Some Folks Lives

買ったものとか、ゲームとか

【DIY】くっそ狭い賃貸のキッチンにムリやり食洗器を設置した話

f:id:megaciso:20190403224539j:plain

えー、というわけで、だいぶ前にユニットバスのトイレに無理やりウォシュレットを取り付けたんですが、そのついでに、キッチンに食洗器を取り付けた話です。

somefolkslives.hatenablog.com

 

前から食洗器は欲しかったんですが、うちのキッチンはとにかく狭いんで、まあ無理だなーとあきらめていたんです。

まあ、ごらんのとおりです。

f:id:megaciso:20181005145502j:plain

f:id:megaciso:20181005145529j:plain

 

が、そうやって悩んでいる時、ふと「プチ食洗器」なるものを発見したんですよ。

kakaku.com

サイズは470x460x300 mmとなっていて、普通の食洗器に比べてかなり小型になっています。

これならいけるんじゃないか・・・・

と思ったものの、それでもやはり、設置スペースが厳しい・・・。

 

ごらんのとおり、シンクの周りなんて置く場所はないし、あえて言えばコンロの上に置くしか・・・

f:id:megaciso:20181005145546j:plain

でも、いろいろ計ったんですが、食洗器の高さが46cm、奥行が30cmあるんで、どう置いてももうコンロは絶対に使えなくなる。

 

いっそコンロは外してそこに置くか、とも考えたんですが、完全に自炊できなくなるのもなー・・・と思い、そこで思いついたのが・・・・・

 

f:id:megaciso:20181005145615j:plain

この、備え付けの冷蔵庫のスペース。

 

ここに置けばいいんじゃね?

冷蔵庫は別に買ってあるんで、そもそもこの冷蔵庫使ってないし。

計ってみると、冷蔵庫が縦横奥行それぞれ50cmで、設置スペースはそれより少し広め。

これなら・・・・

 

 

f:id:megaciso:20181007121015j:plain

というわけで勢いで買ってみてどーん。

はい、ぴったりです。

 

f:id:megaciso:20181007121034j:plain

おー、まるで備え付け型食洗器のような一体感・・・。

すばらしい・・・。

 

あとは給水と排水をどうするか、なわけですが・・・・。

 

給水

まあ、給水の方はウォシュレットで実験済みなんでなんとかなります。

てか、あの時に間違って買ってしまった分岐用品があったから、食洗器をつけてみようという話になったわけですけどね。

 

というわけで、シンクの埋め込み型混合栓に分岐金具を取り付けるところは、ウォシュレットの時と全く同じ手順だったのでカット。

 

で、例の「ニップル」なる部分に、プチ食洗器に付属していた給水ホースをつなぐと・・・

f:id:megaciso:20181007131350j:plain

はい、まったく長さが足りていませんね。

 

まあ食洗器用の延長ホースは家電屋とかで普通に売ってるんで何も困らないんですが、今回はあえてホームセンターで見つけたこれを使ってみました。

f:id:megaciso:20181007131312j:plain

そう、この・・・・・なんだこれ?

 

名前がわかりませんが、これをこうして、ハンドル部につないで・・・

f:id:megaciso:20181007134200j:plain

f:id:megaciso:20181007134203j:plain

こうじゃ!

見た目もなんかいい感じです。

 

というわけで、給水の方はなんとかなったんですが、問題は排水のほうです・・・。

 

排水

狭いキッチンに食洗器を置きたいという方が、みな一様に直面する問題が、この排水の問題です。

 

シンクそばに設置できない場合、どうしても離して設置する必要があるのですが、その際、排水ホースを上げられるのは「高さ20cm以内」とされています。

 

なぜかというと、それ以上高い位置に排水ホースを上げると、ポンプがうまく排水をしきれず、汚水が内部に溜まって腐ったり故障の原因になってしまったりするからだそうです。

 

自分の場合は、完全にアウトですね。

どう見ても20cmどころではありません。

 

え、駄目じゃんって?

 

いやいや、秘策があるんですよ。

 

確かに、この低い位置から直接シンクに排水することはむずかしい・・・。

なら、逆に考えればいい。

そう、いっそシンクになんて排水しなくたっていいやって。

 

f:id:megaciso:20190403222326j:plain

というわけでどーん。

はい、100均で買ってきたなんかそこそこの大きさのゴミ箱と、ポンプー。

 

 

 

解説し・・・なくてもわかりますね。

つまり、食洗器からいったんこのゴミ箱のほうに排水しておいて、それをこのポンプでシンクの方に汲み上げて流そう、というわけです。

 

ブログをあれこれ見ていたら、同じようなことをされていた方を発見しまして、真似してみたっていうわけです。

 

ここで注意としては、ポンプでも、浴槽の水を洗濯機に流す用のポンプはやめた方がいいです。

というのは、食洗器を稼働している間、排水が何度かなされるんですが、それが結構な量なんですね。

たぶん10リットルはあるんじゃないかな・・・。

 

だから、この小さなゴミ箱で全部受けて、それからポンプをつける、というわけにはいきません。

食洗器を動かしている間中、ポンプもずっと動かし続けないといけない。

 

が、あの浴槽の水を流す用のポンプは、長時間ずっと安定して動いているわけではないんです。

動くは動くんですが、ある程度時間が経つと水を吸い込まなくなったり、また吸い出したり、とわりと動作が不安定なんです。

なので、放っておくと水があふれていたり、なんてことがありました。

 

だからこうした、水槽などで常時稼働させて動かすタイプのポンプの方がおススメです。

吸い上げる力は弱めですが、十分に実用的です。

 

ただ、僕が買ったこのポンプにはスイッチがなく、コンセントを刺すとずっと動きっぱなしになります。

食洗器を動かすたびにいちいちコンセントを刺したり抜いたりするのは面倒なので、スイッチがついている延長コードを買って取り付けています。

 

終わり

f:id:megaciso:20190403224512j:plain

 

というわけで、まあはっきり言って見た目はかなりアレですが、十分に実用的です。

このホースは、いずれ黒くて長い別のホースに替えて、配線も整える予定です。

 

使った食器は軽く水で流してそのまま食洗器に突っ込んで、溜まってきたら食洗器とポンプを動かせばOK。

まあ、ポンプがうまく動くかどうかが不安で、ちらちらと様子を見ないといけないわけですが・・・

 

それでも、洗っている時間に別のことができるっていうのは素晴らしいですね。

 

ただし、やはりというかなんというか、洗浄力については、ぶっちゃけ手洗いの方がマシです。

それに、使ってみて思うのは、やはり食洗器は大きいものじゃないと不便ですね。

このプチ食洗器、買った当初はわりと大きいと感じたものの、うまく重ならないようにカゴに食器を詰め込もうとすると、思ったほど入らない。

 

それでも、やはり洗い物の苦労がなくなって本当に楽になりました。

キッチンが狭くて諦めている方も、ぜひ、工夫してチャレンジしてみてください。

 

ちなみに、もともとあった冷蔵庫はベッドサイドで飲み物とかを冷やすように使っています。

賃貸なんで、現状保全しておかないといけないですからね。